【神様のカルテ2】夏川草介

一作目で好きになり、映画も見てしまいました。
既に二作目、三作目も出ているとは知りながら、文庫本の登場を待ち焦がれていました。

神様のカルテ2】

夏川 草介

イメージ 1

医師の話ではない。人間の話をしているのだ。
栗原一止は夏目漱石を敬愛し、信州の「24時間、365日対応」の本庄病院で働く内科医である。写真家の妻・ハルの献身的な支えや、頼りになる同僚、下宿先「御嶽荘」の愉快な住人たちに力をもらい、日々を乗り切っている。
そんな一止に、母校の医局からの誘いがかかる。医師が慢性的に不足しているこの病院で一人でも多くの患者と向き合うか、母校・信濃大学の大学病院で最先端 の医療を学ぶか。一止が選択したのは、本庄病院での続投だった(『神様のカルテ』)。新年度、本庄病院の内科病棟に新任の医師・進藤辰也が東京の病院から 着任してきた。彼は一止、そして外科の砂山次郎と信濃大学の同窓であった。かつて“医学部の良心"と呼ばれた進藤の加入を喜ぶ一止に対し、砂山は微妙な反応をする。赴任直後の期待とは裏腹に、進藤の医師としての行動は、かつてのその姿からは想像もできないものだった。
そんななか、本庄病院に激震が走る。

この物語。

今回の書き出しは、本の帯にあるエピソードなんの関連もなく信州の雪景色を
紡ぐところから始まる。
仕事で信州には何かとお世話になったので、一種のノスタルジーを感じます。
こういうところも好きですなー。

主人公の、細君のはる。主人公の住む御嶽荘の奇妙な面々。
本庄病院のくせのある同僚医師達。そして看護師達。
憎めない困った患者達。
この辺の人々のエピソードも漏れなく入っているので、嬉しい限りです。

話の盛り上がりには、人の生死がついて回る物語なのですが、
人の生き死に関わる仕事がいかに大変か、、、思い知ります。


やはり、そこかしこに、信州の原風景的なものが散りばめられております。
王ヶ頭ホテルや御嶽山に行きたくなりましたよ!