東京大停電

停電で東京は大混乱。。。


僕はあまり影響を受けませんでした。
休みだし、朝帰りでグタっていたし。


しかし有り得ない。。。


信号、電車、エレベーター、空調、電灯。。。
現代生活の基礎が使えなくなる恐怖・混乱。


いろいろと思うところはある。

イメージ 1

原因は?


 東京と千葉の間にある江戸川に掛かる架空送電線が損傷を受けたことによる。
 断線したわけではないが異常を検知した送電システムが電力共有を停止したようだ。

 何故に損傷か?
 川底浚渫工事のクレーン船がクレーンを上げっぱなしで川を航行していたらしい。

 はぁ?って言いたくなりますわぁ。


東京電力の対策は?


 送電線の予備ラインは用意していたらしいですわ。
 でも。
 同じ場所に同じ線を二本通したところで、
 それってリスク管理としては如何でしょうか・・・?


 しかも架空・・・。
 ウルトラセブンアイスラッガーでぶった切れますよ?
 これってテロの格好の標的では・・・・?地下とかのほうが・・・

 しかも川面から16mまで低いところもある。


 ついでに信号が消えた交差点に警官が居ないことも多々。。。
 ま、、、全ては回れませんわな。。。 


損害、補償は?


 食料品店の生鮮商品。 通常勤務の人の業務停止補填。
 飲食店、小売店の売り上げの補填。(行楽シーズンのかきいれどき)
 非常配置された警官、エレベーター閉じ込めで動き回った人々。
 電線補修作業。
 マスコミ・・・ま、彼らはいいか。

 被害は特定できないものもあるけど、
 この辺は把握できそう。

 今のところわからないけど、手術中で亡くなった方、延命装置が作動しなくなり亡くなった方
 などが居ない事がせめてもの救いか。。。病院は自家発電くらいあるよね^^;

 
 工事会社がどこまで補償できるか?
 何てことを考えても難しい。
 


http://www.bo-sai.co.jp/newyorkteiden61.jpg
映画のように停電は優雅なものじゃありません。

電力テロの可能性も提示してしまった
この管理体制をなんとかせねば。

リスク回避の二重化。
同じ機構で二重化にしてもしょうがないので
機構そのものを分けることも重要。

工事会社の安全管理もしっかり。
工事母体は一級河川だから国D交2省でしょうが。。。

リスク管理っていう点では自分自身もあらためて気を引き締めねばなりまへん。