中沢代表引退・・・!?

イメージ 1


日本代表からの引退を宣言(宣言まではしてないかも)した。


なぜだ?


体はだいぶボロボロのようだ。



W杯前からそのようなことは口にしていた。

が、それは自らを追い込む意気込み、覚悟のようなものだと思っていたが。



引退の理由を彼は「体がもたない」と言っている。

能力的に世界についていけないというのではなく、今のJリーグ(リーグ戦、カップ戦、A3)と代表の過密で過酷なスケジュールの中ではフィジカルコンディションの維持が難しい。翻って、そのような状態でプレーをし続けることがメンタル的にもたない、辛いということのようだ。



どうしてそんな状況まで追い込まれたのか?Jリーグの改善点は?


常々、Jリーグのレベル向上と言ってきたが、(僕がね)

審判の能力向上を図らなければ怪我人は減らない。

それと代表監督とクラブの監督の連携、この話題とは関係ないけど
代表で使うポジションとクラブでのポジションが違うってのもどうかと思う。

また選手のコンディションによってはクラブや代表で無理して使わないように
するなどの連携も必要。

不要な親善試合の省略。スポンサー重視ではなく代表重視。

リーグ開催時期を欧州にあわせる。

代表にも改善点はあったはずだ


それにリーグ全体の底上げが行われないと特定の選手にばかり負荷が掛かってしまう。(これはどの国でも一緒か)FWが不甲斐ないとDFがオーバーラップしてまで得点を取らなければならない。ジーコジャパンでの中沢の流れの中での得点は意外に多いはずだ。

またコンディションを無視して特定の選手ばかり使い続けるジーコにも問題があったのかも知れない。選手そのものの疲労。戦線離脱することへの恐怖(一旦ポジションが固定されると全く換えない。)



中沢って選手は


僕は中沢は今の代表のDFの中でも別格だと思っている。

高さもある。フィジカルもまぁ強い。ボディバランスがいい。

4年後でも32歳。今回のイタリアDFのカンナバーロと同じ年齢だね。



オシムジャパンでの中沢の価値は


オシムの言う「古い井戸」ってのに彼はもちろん含まれていると思う。
今回までの代表選手は4年後にはごっそり居なくなることが予想されるので、残るのは彼のようなキーマンだけだ。他は川口、加地、俊輔、玉田、巻、駒野・・・。

特にケーススタディが生きてくるDFにおいて実績と経験に裏打ちされた選手は強い。
ベテランは必要。若手ばかりで勝ちきれなかったスイスがいい例だ。



中沢が代表を続けるには


日本サッカー協会、強化委員会、彼らが無責任に放置した代表とJの連携、若手育成はオシムの手にゆだねられている。いや、押し付けられている。

中沢の選択も尊重する必要があるが、代表のためにも、ドイツで苦渋をなめた彼自身のためにも代表選出の声には応えて欲しい。


そのためにはJリーグと代表を兼任する選手の負荷を軽減する施策が必要だ。