『ひごもんず』 角煮ラーメン+味玉 ・・・熊本といえば焼酎たい。(ほとんど鹿児島製だったけど)

イメージ 1

ここは品川、品達の一角。


    『ひごもんず』


ひごもんずとは「熊本の人」という意味があるそうです。

沖縄の方の言う「うちなんちゅ」と同じですね。


夕飯どきと言うのに『なんつっ亭』以外は並んでもいない、中もガラガラです。

不安も感じつつもなんつっ亭と同じ熊本ラーメンのひごもんずへ。



店員は若いネーちゃん。対応は事務的でサービスという面で不可ではないが、優ではありえない。

メニューはよく分らないので、角煮ラーメン + 味玉を選んだ。
待ち時間は「BRUTUS」の~旅行に持って行きたい本~特集で宮崎あおいの箇所を読み進めていた。



程なくラーメンが届く。見た目は期待させる。
ジューシーそうな角煮にキクラゲ、刻みネギ、そしてこれが熊本なのか桂花ばりのキャベツのざく切り。味玉は見た目は上々の出来、さらにスパイシー系のタレがかかっている。

スープは白濁で白、マー油系は入っていないように思える。すすってみるとトンコツの塩のイメージだ。スグに思い出すには桂花のラーメンの味。しょっぱみの強い塩味だ。

ただ、味は薄い。微妙な味わいと言うのではなく、水で薄めたような薄さだ。

角煮は美味い、とろとろと溶けてくれよく味が染みている。これも桂花の太肉(ターロー)を思い出す。ただ、この肉は部位によって脂が着き過ぎてニチャニチャしたり、煮込みが足りないのかパサパサする部分があり、仕込が均一ではないと窺ってしまう。

キャベツのざく切りは塩味のしょっぱさを中和してくれるので、やはり必要なんだなと感じた。以前に千切りキャベツが入ったラーメンを食べたが、ラーメンに入れるキャベツの食感はザクザク感を感じるくらいが丁度いいと思った。キクラゲもよいアクセントだった。

で、ラーメンの肝心の麺だが、これも腑抜けた感じが否めなかった。桂花風の麺なら独特のコシのある麺をコリコリともいえるようなくらいに硬い食感に仕上げるのだが、麺だけは全く路線が違ってて柔らかくなっている。しかも麺がもさっと固まっていてほぐしづらい。冷凍麺を自分で調理しても同じ程度の味は出せそうだ。

味玉はよい熟し具合だったが、冷えてたしここまで来るとケチの付け倒しでそれほどの味に感じなかった。というか黄身の美味しさって熱が加わって活性化されるんだから、冷えててどうすんの?


ま、麺とスープを合わせてもそれほどの味は感じなかった。キャベツやキクラゲや角煮に助けられているような感じだった。(みんな脇役ぢゃん!?)



だもんで、期待した分だけちょっと再見(ツァイツェン)とは言いがたい味だった。

これが元々こういう味だったら品達に出てこれないだろう。
本当はもっと美味しいはずだ。このラーメンの構成でまずくなるはずも無い。
この店舗だけこうなんだろうか?本店に行って見たい。



ところでここの社長は『桂花』で修行してたらしい。通りで味が似ているわけだ。



なんつっ亭にしておけば味は保証されたが、未知の店を知るという意味ではこういう日もあるのだろう。